蓮田市のリフォーム店木香舎は昭和62年に内装業で独立し、その後、リフォームや新築のお仕事もいただくようになり、おかげさまで今までやってくる事ができました。
現場で育った私は、施工においては手を抜かず、面倒がらず、常に丁寧を心がけてきましたが、お客様を追い掛け回して仕事にするのは、正直、自分がされても嫌ですし、苦手です。
貪欲なまでの利益追求、大量生産、その為の材料の均一化がなされ、偏った情報や営業マンの誘惑に惑わされ、
「こんな家にしなければよかった・・・」
「やっぱり家づくりは近場の知った人じゃないと・・・」
と後悔する方も多くいらっしゃるようです。
私は内装屋として、様々な建設業者・建築現場を見てきました。
健康や環境の問題だけでなく、業界の裏側を見て、がっかりしたこともたくさんありました。
その後、独立してお客様から直接工事の依頼をいただけるようになり、喜びの顔を見られる反面、
「このままでいいのだろうか・・・?」
「あのお客さんは、お子さんの健康は大丈夫だろうか・・・?」
いつもそんな事を悶々と考えていました。
幸い、私には今までいろんな話で共感してきた大工さんや材木やさん、左官やさん、建具やさん各職方がたくさんいました。
そして棟梁として何十年もやってきた親父もいました。
まず私は、建築士の資格を取得し、少しずつでもいい、高品質の施工を安心価格で提供できるようになろうと決意しました。
今まで私たちに信頼をいただき、お仕事を依頼してくださった皆様には本当に感謝しております。
これからもいただいた信頼を胸に、大切な家族みんなが笑顔で明るく過ごせる新築のご提案をしていきたいと思います。